K's KITCHENK's KITCHEN

小林 陽子

小林 陽子Yoko Kobayashi

養豚農家にしかできないことで、
豚肉の楽しみ方を伝えたい

「箱入り嫁」だった私に訪れた転機

サラリーマン家庭の核家族で育ち、短大時代に栄養士の資格を取得した後、信託銀行でOL生活を満喫していた私。農業や自然に憧れがあったわけでも、動物に興味があったわけでもなかった私が嫁いだ先は、養豚農家でした。
結婚当初は大人ばかりの7人家族。毎日の食事はもちろん、親戚が多く、法事の日は50人分の食事を準備しなくてはなりません。子育てや介護も加わり、休日のない農家の生活に奮闘していました。
養豚経営の仕事に初めて携わったのは経理事務。しかし豚舎へ足を踏み入れることはなく、養豚の現場のことをよく知らないまま、世間を知らない『箱入り嫁』として淡々と自分の役割を果たしていたのです。

そんな私に、結婚して6年目、平成5年の夏に1通の手紙が届いたことで転機が訪れます。
専業農家の女性を対象にした若妻会「ヤングウェーブ」発足の案内。
家族にポンと背中を押され、なんとなく参加してみただけでしたが、様々な作物を生産している女性との出会いは、非常に刺激的でした。
月1回の簿記講習会にも欠かさず参加したことで、小林ファームでもパソコンでの経理簿記を導入。
自分も農業経営の一員なのだという自信につながり、「経営のパートナーになりたい」という意識が芽生え始めたのでした。
他にも料理研修会、先進地視察研修会や各地のヤングミセスとの交流会にも積極的に参加し、1993年には仲間とイギリスへの農業研修旅行も実現。農業という共通の絆で結ばれた同世代の仲間とたちと貴重な経験を重ねました。

結婚から9年、3人の子どもたちに手がかからなくなったこともあり、私は結婚以来一度も足を踏み入れることのなかった豚舎へ自然と足が出向きます。毎日見てきた家族の頑張り、そして専業農家の妻たちのパワーに大いに刺激を受けた結果でした。

直売や料理教室などの活動をスタート!

第二の転機は、子どもたちが通う小学校で、我が家の豚肉を使ったウインナーづくり教室を行ったことです。食育という言葉がまだ聞かれることがない時代から、ウインナーのほかにも、豚まん、シュウマイなど、私の手作りレシピで、本物の味、手作りのおもしろさを伝えてきました。今では、消費者グループや地域の子ども会、学校関係者の研修会…と多方面から依頼をいただき、「元気な人が育てた元気な豚は、安心でおいしい!」と参加者からも大好評です。

そして平成12年、またしても大きな転機が訪れます。夫が所属する青年農業士の有志が集まり、「夢市場」という直売市を始めたのです。当時4人目の子供を出産したばかりでしたが、ぎこちない夫のお客様対応に見かねて、私も売り場に立つようになりました。直販を機に始まった一頭売りは、お客様の知らない部位も入っているため、口頭で説明するのに10分かかることも。オリジナルレシピや部位別の説明、栄養、保存方法などをまとめた冊子も作り、お肉を買ってくださる方にお渡しもしました。

農家にしかできないことで、豚肉を楽しむ人をもっと増やしたい

「精肉店ではなく、豚と暮らす養豚農家だからこそできることをしていきたい」
そんな想いから、2013年には加工施設を拡張して、お客様と触れ合いの場として直売所・イベントスペース「工房とんとん」をオープンしました。
直販でも料理教室でも様々な方々とのコミュニケーションは、
豚肉を楽しむ人をもっと増やしていくために欠かせないことだと思っています。

現在、私は全国畜産縦断いきいきネットワーク、三重の畜産女性の会 サン・カラットなど様々な活動を行い、農業高校で出前授業を行うなど、畜産農家の活性化に努めています。
こんなにも意欲的に養豚経営に関わり、これほどまでに豚肉について熱く語れるようになるとは、昔の私からは想像できないでしょう。

家庭で鍛えた料理の腕、そして学生時代に専攻していた栄養学の知識をこのような形でいかせることを私自身驚きつつ、心から楽しんでいます。私自身をいかすのは、私自身。
「箱入り嫁」から変身した私は、これからも小林ファームの“キッチン”として、我が家の豚肉のおいしさを伝えていきたいと思います。

プロフィール

サラリーマン家庭で育ったものの、嫁いだのは意外にも養豚農家!家族や専業農家の女性たちの姿に刺激を受け、小林ファームの豚の魅力を発信するべく、市場などの直売時には自らお肉を売り、豚肉を使った養豚農家ならではのレシピを発信。
さらに直売所・イベントスペース「工房とんとん」では、料理教室の開催や枝肉の脱骨から一連の工程が見られる見学会、バーベキュー体験も開催。
ほかにも三重県内の農業高校へ出前授業に出向くなど、活動の幅を広げ、豚肉を楽しむ人を増やすために奮闘中!

所属
国畜産縦断いきいきネットワーク 会長
三重の畜産女性の会 サン・カラット 代表
三重県農村女性アドバイザー認定
講演
農業高校 出前事業

豚牧場の食卓(レシピ)

VIEW MORE

豚と暮らす(食育)

VIEW MORE